portal18's blog

これといって書くことがない。

いろいろな「みぎ」

「おわり」「おわる」「おしまい」のちがいを楽しむのもいいですが、いろいろな辞書(国語辞典・類語辞典・百科事典に属する辞書のみ)で、「ひだり」「みぎ」の「みぎ」をしらべたらどうなるのでしょうか。 (手持ちの辞書がすくないので、記事がうすいですが...。)
さっそくしらべてみましょう。

広辞苑

南を向いた時、西にあたる方。⇔左。

広辞苑 第六版

岩波国語辞典

相対的な位置の一つ。東を向いた時、南の方、また、この辞典を開いて読む時、偶数ページのある側を言う。

岩波国語辞典

明鏡国語辞典

人体を対称線に沿って二分したとき、心臓のない方。体の右側。

明鏡国語辞典

角川類語新辞典

東を向いた時、南に当たる方

角川類語新辞典

ポケットプログレッシブ国語辞典

東を向いたときに南に当たる方向。⇔左

ポケットプログレッシブ国語辞典

使い方の分かる類語例解辞典

相対的な位置の一つで、北を向いたとき、東に当たる方。

使い方の分かる類語例解辞典

デジタル大辞泉

東に向いたとき南にあたる方。大部分の人が、食事のとき箸(はし)を持つ側。右方。「四つ角を―に曲がる」⇔左。

デジタル大辞泉

福武国語辞典

北を向いたとき、東にあたるほう。日本の道路の場合、車が走る側とは逆の側。右手。

福武国語辞典

ベネッセ 表現読解国語辞典

北を向いたとき、東にあたる側。

ベネッセ 表現読解国語辞典

新明解国語辞典

アナログ時計の文字盤に向かった時に、一時から五時までの表示のある側。〔「明」という漢字の「月」が書かれている側と一致〕

新明解国語辞典

デイリーコンサイス国語辞典

(対)左 ▼~から左(=受け取ったものを,すぐ他に渡すこと)

デイリーコンサイス国語辞典

スーパー大辞林

空間を二分したときの一方の側。その人が北に向いていれば,東にあたる側。 ⇔ 左。

スーパー大辞林

もじぴったん辞書

左の正反対の方向。

ことばのパズル もじぴったんWii

Wiktionary

を向いたときににあたる側。また、動物人形乗り物などについて、その正面向き進行方向が東のときに南にあたる側。

https://ja.wiktionary.org/w/index.php?title=%E3%81%BF%E3%81%8E&oldid=840785

Wikipedia

アナログ時計に向かって、7 から 11 までの文字盤がある方向を(ひだり)、1 から 5 までの文字盤がある方向を(みぎ)という。あるいはを下、を前とした時、の方向が右、西の方向が左となる。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B7%A6%E5%8F%B3&oldid=58700762

類語玉手箱

方向・区別などが右──みぎがわ・みぎかた・右岸・右舷・右上・右下・(方程式の)右辺・「みぎて(に見えますのは~)」・ライト(方向)

類語玉手箱

語源海

左に対するミギ。食事をするとき、原則として箸(はし)をもつ方の手。日の出る東を向いて南にあたる。[中国語]右辺。right.

語源海

語源由来辞典

右とは、相対的な位置のひとつ。北を向いた時に東にあたる方。左の対。

右(みぎ) - 語源由来辞典

ニコニコ大百科

観測者を中心とした方向のひとつで、身体を面対称に2分割した時の面から心臓のない半身の方向を指す。
観測者が東(ひがし)に向いたとき南(みなみ)にあたる方向。

みぎとは (ミギとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

ピクシブ百科事典

とは、相対的な方向である。

真っ直ぐ立っていてに向くと、右はである。

右 (みぎ)とは【ピクシブ百科事典】

世界大百科事典

右あるいは左を絶対的に定義することは不可能である。

世界大百科事典